令和3年第1回定例会 |
会議日:令和3年3月5日(本会議) |
議事進行 |
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 陳情第2号 |
 |
代表質問 |
三浦 章議員
(令和新政)
 |
大綱1 新型コロナウイルス感染症対策について
1 ワクチン接種について
2 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
大綱2 デジタル化の推進について
1 本市のDXへの取組について
大綱3 財政負担の削減について
1 人件費の削減について
大綱4 自然・環境保全について
1 平成の名水百選「生きた水・久留里」のアピールについて
大綱5 保育環境の整備について
1 (仮称)貞元保育園の整備について
2 民間活力を導入した施設整備について
大綱6 交流人口・関係人口の拡大について
1 イオンの森の活用について
2 二地域居住の推進について |
 |
代表質問 |
高橋 明議員
(創政会)
 |
大綱1 次期総合計画について
1 現在の計画策定の進ちょく状況と策定までのスケジュールについて
2 令和元年の台風等の自然災害や新型コロナウイルス感染症拡大防止を踏まえた安全安心なまちづくりについて
3 次期総合計画と「まち・ひと・しごと創生」総合戦略および国土強靭化地域計画の一体化について
大綱2 国土強靭化地域計画について
1 計画策定後の推進について
2 国の防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策にかかる事業費の活用について
大綱3 ファシリティマネジメントの推進について
1 老朽化した公共施設整備の取組について
2 公民館建て替えと複合化について
大綱4 新型コロナウイルス感染症対策について
1 ワクチン接種について
大綱5 消防行政について
1 消防団組織について
(関連質問)保坂好一議員
大綱1 次期総合計画について 2 令和元年の台風等の自然災害や新型コロナウイルス感染症拡大防止を踏まえた安全安心なまちづくりについて
・次期総合計画におけるSDGsの取組について
・災害後の支援状況と改善点について
・河川氾濫、洪水対策について
大綱3 ファシリティマネジメントの推進について 2 公民館建て替えと複合化について
・旧秋元小学校跡地利用について |
 |
代表質問 |
磯貝 清議員
(きみつ未来)
 |
大綱1 施政方針について
1 市政運営の基本的な考え方について
2 「激甚化する災害対策及び感染症拡大防止と、社会経済活動の両立に取り組みます」について
3 「転入促進と転出抑制で人口減少に歯止めをかけます」について
4 「君津の水と緑を活かしたまちづくりを推進します」について
5 「子育て支援を充実させ、「君津で産んで良かった」と言われるまちを目指します」について
6 「教育環境を充実させ、いくつでも誰でも何度でも、学びなおしを支援します」について
7 「老朽化が進む公共施設の質・量・財政負担の最適化を図ります」について
8 予算案の概要について
(関連質問)石上塁議員
大綱1 施政方針について 3 「転入促進と転出抑制で人口減少に歯止めをかけます」について
・50周年記念事業について |
 |
代表質問 |
佐藤 葉子議員
(公明党)
 |
大綱1 ウィズコロナ時代に対応した取組について
1 円滑なワクチン接種体制の構築について
2 医療提供体制について
3 孤立を防ぐ、相談支援体制強化について
4 地域経済支援について
5 地方創生テレワーク推進について
大綱2 人権と多様性を尊重し合い、誰もが活躍できるまちづくりについて
1 真の男女共同参画社会の構築について
2 バリアフリー基本構想の策定状況について
3 誰一人取り残さないデジタル化に向けて
大綱3 防災・減災対策について
1 房総半島台風等からの復旧復興について
2 浸水被害のない安全な河川整備について
3 災害時要配慮者への支援について
(関連質問)野上慎治議員
大綱1 ウィズコロナ時代に対応した取組について 4 地域経済支援について
・きみジョブの充実について
(関連質問)高橋健治議員
大綱2 人権と多様性を尊重し合い、誰もが活躍できるまちづくりについて 1 真の男女共同参画社会の構築について
・経験と意欲を生かす「協同労働」について |
 |